こんにちは。
今回は私が実際に体験した 「外壁+屋根塗装の見積もり」 の話を書いてみます。
築24年が経ち、外壁の色あせやひび割れが目立ち、屋根もコケや汚れが増えてきました。
「このまま放置すると雨漏りや家の劣化につながるかも…」と不安になり、思い切って塗装工事を検討しました。
親と同居している家なので、やっぱり長持ちさせたい気持ちが強かったです。
そこで、まずは3社に見積もりをお願いしました。
ネットで情報を集め、ネットから見積もり依頼を2社。残りの1社は、その頃、ちょうどお隣さんも外壁工事をしていたので、お隣さんの工事をしていた方に話をして営業の方にきていただき見積もりをしていただきました。
3社の見積もり結果(外壁+屋根塗装)
実際に出してもらった金額はこちらです👇
💰 見積もり結果(外壁+屋根塗装)
- A社 → 160万円
- B社 → 180万円
- C社 → 230万円
👉 同じ家なのに、70万円の差!
最初に見積もりを見たとき、正直ドキッとしました。
「230万円って…車が買えるじゃん!」と思ったのを覚えています。
塗料の種類や保証の年数などを詳しく説明されましたが、素人の私にはピンとこず…。
最終的には「対応が良かったB社(180万円)」にお願いしました。
やはり大事な家のことをお任せするには金額だけではないかなと思います。
工事が終わって感じたこと
良かった点
- 外壁と屋根が見違えるほどキレイになった
- 雨漏りや断熱の不安が減った
- 親も「まるで新築みたい」と喜んでくれた
塗装前は壁がすっかり色あせていましたが、工事後はクリーム色になり、家全体がぐっと引き締まった印象に。
屋根もコケだらけだったのが、ピカピカに生まれ変わりました✨ひび割れもなくなり、安心。
正直な気持ち
仕上がりには大満足です。
ただし、やっぱり 180万円は大きな出費 でした…。
一括で払う余裕なんて我が家にはなく、やはり修繕積立はコツコツするものだなと実感しました。
私の場合、地方銀行のリフォームローンを利用しました
外壁+屋根の塗装工事、総額180万円…。
正直、貯金だけでポンと出せる金額ではありませんでした。
住宅ローンもまだ残っている状態です。
そこで利用したのが、地方銀行のリフォームローンです。
住宅ローンを借り入れている銀行に相談→書類をそろえて審査→3日後くらいに審査結果
- 借入額:180万円
- 金利:年1.8%
- 返済期間:15年
毎月の返済は約1万円ちょっと。
「このくらいなら無理なく返していける」と判断して決めました。
最初はローンを組むことに抵抗がありましたが、
結果的には「必要な時に工事ができた」ので安心につながりました。
今だから思う「後悔ポイント」
正直に言うと…
「3社だけで決めてしまったのは失敗だったかも」と思っています。
- 他にもっと安くて良い会社があったかもしれない
- 外壁+屋根工事は100万円単位の出費なので、もっと相場を調べればよかった
- 内容をよく理解せず“営業さんの印象”で決めてしまった
当時の自分にアドバイスできるなら、
「もっと多くの業者を比較してから決めろ!」と言いたいです😅
<PR> これから外壁や屋根塗装を考えている方へ
もし私がもう一度やり直せるなら、タウンライフ外壁塗装をもっと活用して、多くの見積を取ってから決めます。
タウンライフのメリット
- 簡単1回90秒の入力のみで相場金額がわかる+複数社の見積もりを 一括で無料請求できる
- 見積もり依頼をする塗装業者数が無制限(上限数なし)+自分で選べる
- 厳格な審査基準をクリアした厳選優良塗装業者とのみ提携している
- タウンライフシリーズは累計利用者数が40万人突破しており12年も運営しているので安心です
1、リフォーム補助金まるわかりBOOK
2、成功するリフォーム7つの法則
👉 私みたいに「3社だけで決めて後悔」する前に、
まずはタウンライフで相場をチェックしてみるのがおすすめです。
まとめ
これから塗装を考える人はタウンライフで一括見積もりを取るべき!!
3社に見積もりを依頼 → 160万〜230万で70万円の差
結果的にB社に決めたけど、もっと比較すればよかった