MENU

外壁塗装はいつやるべき?築24年で180万円かかった私の後悔と学び

目次

はじめに:外壁塗装のタイミング、知らないと損します

家を持っていると、いつか必ず必要になる「外壁塗装」。
でも、タイミングや費用のことって、住み始めた当初は全然イメージできないですよね。

私もそうでした。気づいたら築24年が経ち、ようやく外壁塗装を実施。
かかった費用はなんと180万円…。
「もっと早くやっていれば、費用もダメージも少なかったかも」と後悔しています。


私の実体験:築24年での外壁塗装、もっと早くやっておけば…

築24年でようやく外壁塗装を行ったのですが、状態はかなり悪化していました。

  • 外壁のひび割れ
  • チョーキング(粉ふき)現象
  • シーリングの劣化

結果、補修費用も加わって180万円
「築15年くらいで一度やっておけば…」と、何度も思いました。


外壁塗装の適切な時期とは?【築10〜15年が目安】

外壁塗装の目安は一般的に築10〜15年です。
ただし、地域の気候や外壁の素材によって前後します。

チェックすべき劣化サイン

  • 外壁を指で触ると白い粉がつく(チョーキング)
  • ひび割れや塗装の剥がれ
  • 雨だれの跡やカビ・コケ

これらを放置すると、塗装だけでなく下地や構造体にもダメージが及び、
修繕費用が跳ね上がることに。


外壁塗装の費用相場と実際の見積り金額【例あり】

塗装費用は建物の大きさや使用塗料によって異なります。

住宅タイプ塗装費用相場
30坪の2階建て80万円〜150万円
40坪以上の2階建て100万円〜200万円

私の場合(約40坪)では、シリコン塗料+足場・補修込みで180万円でした。


悪徳業者に注意!見積り比較の重要性と失敗回避のコツ

外壁塗装は「相場が不透明」なため、言い値で契約してしまう人が多いのが現実。
悪徳業者の中には、相場より数十万円高い金額を請求してくるところも。

失敗を防ぐコツ

  • 必ず3社以上の見積りを取る
  • 比較サイトや第三者機関経由で依頼する
  • 塗装実績のある業者を選ぶ

【PR】無料で優良業者を比較できる便利サービス

🏠 外壁塗装一括見積もりサイト:タウンライフ外壁塗装一括見積

①厳選された業者
大手から地域密着型の塗装業者まで幅広くご紹介が可能です。
独自の審査基準をクリアした、優良業者のみ提携しているため、信頼できる施工店と出会うことが可能。

②簡単1回90秒の入力のみで相場金額が分かる+複数の塗装業者から見積もりがもらえる費用の削減
 

③手軽さ
塗装業者を一つ一つ探す必要がなく、オンラインで複数の会社を比較できるため、時間の節約にもつながります。

  • タウンライフシリーズは累計利用者数が40万人突破+12年も運営しているので安心出来る
  • 2つの利用者全員特典プレゼントあり
    →1,リフォーム補助金まるわかりBOOK
     2,成功するリフォーム7つの法則

👉 私のように「相場がわからず損した」と後悔しないためにも、
まずは見積もりだけでも取っておくのがおすすめです。


まとめ:放置はリスク!外壁塗装は早めの検討がカギ

外壁塗装は見た目だけでなく、家を守るために欠かせないメンテナンスです。

築年数が10年を超えているなら、まずは今の状態をチェックし、
気になる場合は複数社から無料で見積もりを取ることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「40代からの暮らしの整え帖」へようこそ。
40代・独身、親と同居しながら築24年の持ち家で暮らしています。20代で家を建て、気づけばローンと家の老朽化、そして親の老いと向き合う日々。
このブログでは、そんな私の暮らしの中で感じたこと、住まいの悩み、ちょっとした工夫やリフォームの実体験を発信しています。

同じような境遇の方が「自分だけじゃない」と感じられるような、リアルな暮らしのヒントをお届けできたら嬉しいです。

コメント

コメントする

目次